工夫困難のパターンを理解する 困難に出会うと取り乱してしまうものですが、少しずつその困難を冷静に分析していくうちに、経験が教えてくれた膨大なデータが出来上がります。大きなデータベースは、上手に人生を生きていく知恵にもなり、ときには運命をも少し動かしているのかな?と思えることも・・・工夫
ジェルネイルネイルシールを楽しもう セルフジェルネイル生活を始めてから、座りっぱなしが原因で腰の調子が悪くなってしまいました。それを見かねた美容鍼の先生が、ある日ネイルシールをプレゼントしてくださいました。わくわくしながら貼ってみると、きれいに仕上がりました。ネイルシールがきっかけでビルダージェルの購入に至ります。ジェルネイル
工夫やり過ごしてみてはどうでしょう?(生き方のコツ) コロナ禍の大変なとき、いろいろな岐路に立たされて、頭がクラクラしている方も多いことと思います。クラクラしながら、よたよたとやってきた管理人(kotone)が、今思うこと。いろいろまとめてみました。散らかった文章をお許しください。工夫日記
ジェルネイルジェルネイルのオフ(粗く削るとき) やむなく始めたセルフジェルネイル生活ですが、そろそろ3ヶ月を迎えようとしています。3ヶ月の間に、新しいネイルマシンを購入してみました。使い心地のとても良く、ジェルネイルのオフ作業の効率が上がりました。爪を削るときには摩擦熱や削り過ぎなど、いろいろと注意を払うところがいっぱいです。ジェルネイル
日記「富岳」おめでとう 日本のスーパーコンピュータ「富岳」が8~9年ぶりに世界一になりました。政治的な動向により予算を削られてから、あまり振るわなかった日本国内のスーパーコンピュータですが、この度返り咲きです(数年前に、現政府がまとまった開発費を投じたとのことです)。このうれしいニュースに、ビールがおいしいです(^-^)日記
日記自粛がとりあえず解除 5月の最終週の声を聞いた頃に、東京も自粛要請が解除になりました。将来の教科書におそらく載るであろう規模の災害が起きて、既成の概念が通用しないことに驚きつつ、生活の中で感じたことなどをまとめてみました。将来この出来事を振り返り私は何を思うのか、そもそもこの難局を生き抜けるのか。日記
工夫心が敏感だと生きづらい 持って生まれた性格のせい?気質のせい?脳内物質のバランスのせい? 物心が付いたときから、なんとなく気疲れすることがたくさんあるHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)。HSPの人の感じていること、ささやかな対策、得していること、などなど・・・。何かの参考になれば幸いです。工夫
おいしいもの超簡単なビーフシチュー 自粛要請をうけて、仕事が在宅になり、お買い物はネットショッピングになり、趣味ではブログを書いたりジェルネイルをしたりして、楽しく過ごしています。ふと、ビーフシチューが食べたくなり、ネットで手に入るものだけで作ってみました。もともとシチューは大好きでよく作りますが、下ごしらえがないというのはいいですね。おいしいもの
ジェルネイルネイルマシンを使ってみました 新型コロナの流行を受けて、自宅にて自粛の要請が出て以来、ネイルサロンに行かれなくなりました。そこで早急にネットで手に入るものと、家にあるものとでセルフジェルネイルを始めました。しばらく気がつかなかったのですが、なんとうちにはすでにネイルマシンがあったのでした(^o^)ジェルネイル
美肌最近のムダ毛ケア 暖かい季節になればお肌の露出が増えますが、そこで悩ましいのは両腕のムダ毛!脱毛フィルム、脱毛クリーム、自宅用脱毛器など、ときにはくじけそうになりました。今思えば、懐かしい友達との会話を思い出しながら記事を書いてみました。光エステまでの40年。美肌